giyamanの日記

いつもの日常だけど・・・

図書館みたいなハコモノはもう要らないんじゃないか?

f:id:giyaman:20211202105339j:plain

 

大和市が自慢してるシリウスという図書館。110億円の予算で開始して、さらに30億以上の金を追加して作ったハコモノ

これは地方行政の無駄遣いだとしか思えないのは、既に図書館という機能に問題があるからだと思う。

図書館法という法律があって、図書館は公平に無料で提供しなければならないってことになってるけれど、実際のハコモノは、老人の憩いの場とか、子供の遊び場とか、学生の勉強の場にしかなっていない。

それならそういう場を作れば良いわけで、図書館である必要がないわけだ。

外国の図書館は、電子化が進んでるので、インターネットができれば自宅で本が読める。図書館に行く必要がない。

大和市はともかく、東京や横浜市の図書館は一部デジタル化に対応してるけれど、これから先どんどんそうなってくると、図書を保管して貸すシステムは無駄になっていく。

 

自治体の図書館の運営で、図書館流通センター(TRC)が、レンタル大手「ツタヤ」を展開するCCCとの協力関係を解消するというニュースもあったけど、これもおかしな話だよね。なんだかろくでもない本を揃えたってクレームもあったらしいけど(^o^);

 

やっぱり地方行政は世界から遅れてる証左なんだろうね。

あとは予算の使い方で潤う奴らの為のハコモノってことかな。

 

老人の憩いの場とか、子供の遊び場とか、学生の勉強の場は、その目的の為に作れば良いわけで、金のかかる図書館である必要はないんだよね。

 

なぜかこの日本では、書店数が孟スピードで減っているにもかかわらず、図書館数は増えているという現実から考えて、無料貸本屋の図書館は文化の衰退にしか思えないのは、わしだけだろうか?著作者に著作権料をあげたいよね(^o^);

 

税金を使って、無料図書館を維持するのは疑問です。税金はもっと他のところに使ってくださいm(_ _)m

 

ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
親父日記ランキング