giyamanの日記

いつもの日常だけど・・・

2023-01-01から1年間の記事一覧

小麦粉

最近は、強力粉と薄力粉に分かれて売っているものが多い。もっとも、天ぷら粉とか、お好み焼き粉、たこ焼きの素とかいった表記の物も多い、まあ、小麦粉以外のものを混ぜて専用的にね。 昭和の時代は、「うどん粉」とか「メリケン粉」とか言って、使用してた…

TEMU(ティームー)で買い物してみた

今年の7月にリリースした『TEMU(ティームー)』は、中国資本の大手通販会社。ボストンに本社を置いてるらしいけれど、中国資本。 で、それ以前に『SHEIN(シーイン)』と言うそっくりな中国大手通販もリリースしてたけど、こっちはどちらかというとアパレル…

エンタメより100倍面白い!広島県安芸高田市

石丸市長と16人の市会議員。市議会とまともに議論できないのに、理路整然ときっぱり歯切れ良く喋る若い市長が実に小気味良い。 今やYouTubeで大人気みたいだねえ。 これは本当に面白いエンタメ体質です(^o^); ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^); バナー…

本日のヘビロテ!

それは、「ヴィーナス」。中学生の頃、随分とラジオで流れた。大阪万博が始まる歳の4月頃からだったんじゃないかな。1970年前後かな。 www.youtube.com オランダのショッキング・ブルー、マリスカ・ヴェレスと言う女性がヴォーカル。 2006年に59歳で亡く…

海南鶏飯(ハイナンチーファン)

シンガポールの国民的料理「海南鶏飯」を食べに行って来た。『マカンマカン』と言うお店で、本場のシンガポール人のシェフが作ってると言うことで、友達と11時半に来店。4人掛けテーブル席が4つと、カウンター席4つの小さなお店だけど、逆さ福(倒福)…

年賀状の虚礼廃止

年賀状は、虚礼と言われて1世紀。 年賀状が一般国民に増えたのは、郵便制度が整った明治以降のことだそうだ。で、最初の虚礼廃止は、 『19年(大正8年)12月30日朝刊には<文部省で賀状廃止>という記事がある。<年賀状交換が煩多な上に一片の形式…

小銭を貯めても損をする世の中になったな・・・。

1円、5円、10円なんていう少額硬貨を大量に貯めても、価値が無くなった。 例えば、商店で一円玉を大量に出すと断られるし、また法律的に断ることが出来る。(同一硬貨は20枚までとなっているので、それ以上は断れる) 大量に貯めた1円玉なんて、銀行には持っ…

本日のヘビロテ!

「夢先案内人」 え!山口百恵だってか?(1077年頃) www.youtube.com でもね、途中から、柳ジョージのカバーになっちゃったけど(^o^); www.youtube.com これ、アレンジが良いよね(^o^); ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^); バナー二箇所クリックよろしく…

昭和レトロ

朝、インストゥルメンタルな曲で五輪真弓の「恋人よ」が流れてたのを聞いたら、ふと昭和の喫茶店のイメージが湧いてきた。(この曲は海外で人気らしい。中国、韓国、ベトナムでは今も!東南アジアでの人気はすごいらしいね) で、思い出したのは、昭和な喫茶…

夕立

昔は夏と言えば、夕立のイメージがあったけれど、最近は夕立って言葉が聞かれなくなった。夕立が降れば、涼しくなるというイメージが強かったんだけれど、雨自体が変な降り方をする様になって、夕立らしい夕立がないような気がする。 ついでに、入道雲って言…

羅布麻茶って美味いね(^o^);

健康茶だと言うんで、ルイボスティーを飲んでたんだけど(ノンカフェインだし)、ふと浮気して、羅布麻茶(ラフマ茶・別名ヤンロン茶)(これもノンカフェイン)を飲んでみた。 ルイボスティーは100袋以上淹れてみて、ちっとも美味しく感じないのだけれど…

ヤフオクって・・・。

『おすすめの重機、農機(ユンボ、トラクター、ダンプなど)をご紹介します♪ぜひチェックしてみてください! ■油圧ショベル(ユンボ) 日立建機 ZX75USK-5B 2017年 2,919h セパレートフロント ガタナシ、極上機…■ミニ油圧ショベル(ミニユンボ) クボタ RX-406E …

刑事コロンボとチリコンカーニ

ご存知『刑事コロンボ』は、倒叙ミステリーの作りで、全69話あるんだけど、ピーター・フォーク演じるコロンボは、これしか食わない!ダイナーでもレストランでも!ってのが、チリ だ。チリビーンズもチリコンカーニでもチリコンカンでもチリ・コン・カルネで…

今年の夏は暑い!

と言うことで、例年やってる洗面器に重曹水を作り、氷をたくさん入れて冷たい濡れタオルで顔や体を拭くのが気持ち良いのだけれど、流石に35度の暑さに耐えかねて、ネッククーラーを購入してみた。どれがいいか判らないので、取り敢えず3台、安いのを(^o^;…

新宿の女

演歌と言うより、五木寛之が言った「怨歌」だよね、藤圭子の「新宿の女」は。恨み節ともちょっと違ってさ。で、1970年頃の大ヒット曲だけど、当時は、ただの赤提灯の音楽か、パチンコ屋のBGMとしか思ってなかった。 しかし、歳を食って、これを聞いたら…

ストレス解消には、勧善懲悪のドラマが良い。

勧善懲悪のドラマと言うのは、子供向けドラマの基本だ。必ず正義が勝つ設定で作られてる。(で、悪者は改心させられる)そして子供は、善悪の設定を教えこまれる。そして、大人になるに従って、世の中の汚さを知ることになる。特に政治家の悪事が目立ってし…

誕生日に貰ったな!(^o^);

今年はKAGUAのちょっとバー我が家家飲みセットだってさ! https://faryeast.com/beer/kagua/ そして今年も、ブルーベリーが!毎年ありがとうm(_ _)m www.facebook.com ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^); バナー二箇所クリックよろしく!m(_ _)m↓ 親父日…

くりそつシリーズ!

『ザ・ルーキー 40歳の新米ポリス!?』に出てる弁護士役のショーン・アシュモアと『三匹のおっさん〜正義の味方、見参!!〜』に出てる甲本雅裕がそっくりに思える! ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^); バナー二箇所クリックよろしく!m(_ _)m↓ にほんブロ…

『ウィンチェスター銃'73』(1950米)モノクロ

デビューしたての端役でトニー・カーチスとロック・ハドソンが出ている映画『ウィンチェスター銃'73』(1950米)ってのがある。主役はライフル銃だけど、ジェームズ・ステュアート。 トニー・カーチス(アンソニー・カーチス)は騎兵隊の端役、ロック・ハド…

あら!新聞に載ったな!大和阿波踊りの交通規制

大和阿波踊りの交通規制 交通規制発表 7月4日(予定) 11日(月)大会本部に電話で、我が家の前の生活道路の交通規制をやめてほしい旨を通達。基本的に阿波踊りに関係のない道路。警察の通行止め許可は出てるのかと尋ねると、出ていると言う。 大和警察…

サステナビリティとSDGsの違いとは?

結論から言えば、「具体的な目標設定」の有無だそうです。 『SDGsは、サステナビリティ(持続可能性)を実現するための手立てです。サステナブルは「世界全体で、美しい地球や私たちの生活を保ち続けるための設計や仕組みを考えること」を意味するのに対し、…

それは食べたくないよ!

「ざざ虫」高級珍味だろうと、見ただけで食いたくないのが「ざざ虫」だなあ。佃煮なんてもってのほか。(もっとも、イナゴの佃煮は農家の同級生が弁当に持ってきてたけど、嫌に紫色だったなあ・・・。あれもダメだ) 「蜂の子」 これはまるで蛆虫みたいで、…

「ゆで太郎」の値上がり頻繁だな

「ゆで太郎」は、蕎麦粉55%使って、各店舗でそば打ちしてってのが自慢だけど(よその立ち食い蕎麦チェーン店は、蕎麦粉1割とか2割しか使ってない上に、お店で打ってない)、ま、作りたての美味さに自慢の東京藪蕎麦的濃いかえしでいただくのがコンセプ…

ジャックダニエル&コカ・コーラ

これは意外に美味しい。コカコーラは甘いから、一缶しか飲めないけれど、アルコール度は7%あるから、下手なサワー系の缶より美味しい。しかも、販売元がコカコーラだとか。 その昔、カフェバーをやっていた時に、よくジムビームやジャックダニエルといった…

肩幅広い美人女優三人

ミッシー・ペリグリム(Missy Peregrym)「ルーキーブルー」 スタナ・カティック (Stana Jacqueline Katic)「キャッスル ~ミステリー作家は事件がお好き」 アマンダ・リゲッティ (Amanda Righetti)「メンタリスト」 この三人、みんな肩幅が広いんだけど…

最近お気に入りのペン

①rotring ロットリング ティッキー シャープペンシル 0.5mm 550円 『1928年にドイツで誕生したロットリング社の筆記具。 世界中のクリエイターやデザイナーに高い評価を得ているロットリングの筆記具たち。 ペン先から後方に向けて円形から緩やかに三角形へ…

本日のヘビロテ!(^o^);

ジムの更衣室のBGMが、ハワイアンだったのだけれど、ジャズのスタンダード”L-O-V-E”のカバーだった。それが頭に残って、Nat King Coleナット・キング・コールの”L-O-V-E”が聴きたくなった。 で、自宅に帰ってYouTubeで早速聴いてたらNat King Coleって、良い…

ズッキーニ

その昔、カリフォルニア州のサンデイゴにしばし滞在してんたんだけど、その時には見たけど興味もなかった。日本には売ってなかったしね、ズッキーニなんて。 日本には、イタリア料理がブームになった1970年代後半ごろアメリカから輸入されて一般的になったら…

日曜日の唄は・・・

日曜日に雨が降ったりすると、すぐ口をついて出る歌がある。 それはミッキー・カーチスが作った歌。 ♪『雨が降ってる日曜日 坊や泥んこ何故泣くの あそこの角で転んだの どうしてそんなに急いだの? 明星即席ラーメン パパと一緒に食べたいの』♪ これである…

天気予報がね・・・。

天気予報の自由化で、1995年5月以降、予報業務許可事業者という民間気象会社による天気予報が始まった。爾来便利になったのは、スポット的な予報や、1時間ごとの予報なんかが出てきた。今や、ウェザーニュースなんて、5分ごとの予報があったりする。予…